医療現場で働くことの強みと苦労

ナースとして働くうえでの問題点といえば、やはり、家庭生活との両立といえるのではないでしょうか。女性が多いため、家事や育児、介護などとの両立に頭を悩ませる人は少なくありません。その改善方法については、診療機関の協力が必要であることは間違いありません。育児休暇や時短勤務などはもとより、介護休暇や看護休暇などといった雇用する側の柔軟な取り組みが求められています。高齢化社会の進行という課題を抱える日本にとっては、福祉医療分野の充実が大きく求められているので、先進国である日本がどのようにそれを乗り越えていくのかについては、世界の国々も固唾を呑んで見守っていることでしょう。

病院やクリニック、診療所などの診療機関では、ナースの確保に苦労している現実があります。給与水準を見直したり、休日数を増やしたりなど、悪戦苦闘を強いられています。そんな医療業界におけるナースとしての強みといえば、生涯に渡って勤務ができるという点があげられるでしょう。国家資格を取得していれば、身体の健康が続く限り、仕事ができるというメリットがあります。

とはいうものの、その仕事内容のハードさは容易ではありません。患者の命を守るという強い使命感や責任感が求められる仕事なので、過信や慢心、気の緩みなどは一切許されない仕事です。入院施設のある診療機関の勤務では、夜勤や早朝勤務などもこなす必要がありますので、その厳しさは他職種とは比べものにならないかもしれません。しかし、その分ナースはやりがいも大きいといえます。